北九州の「服部合同事務所」の料金表一覧です。遺産相続に関するご相談は初回無料。どうぞお気軽にお越しください。以下に書かれていない料金は別途お問い合わせください。
当事務所では、北九州の小倉を中心に、相続に関するお悩み解決のお手伝いをさせて頂いております。
生前贈与や遺言状の作成、不動産名義の変更、相続の放棄等々、ご相談内容は様々受けつけておりますが、じっくりと考える時間がある方も、急きょバタバタと相談しなければいけない状況の方も、安心してご相談頂ける環境を整えております。
生前贈与や遺言状の作成、相続のご相談など複雑でよく分からない方が多いと思います。ご相談頂く際には、初めにどのように進めていくのか、どんな手続きが必要となってくるのか、などじっくりとご説明させていただきます。その為にも、ご相談頂く際にお時間を頂き、詳しく内容を聞かせて頂きますので、初回のご相談料を無料とさせて頂いています。
急ぎの方もそうでない方も、まずはお気軽にご相談下さい。
受付時間:9:00~18:00
電話番号:0120-121-218
初回無料相談に関しては、事前にお電話もしくはメールにてご予約、お問い合わせをお願いします。
また、夜間や土日、出張でのご相談も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
出張に関しては、当事務所から車で約1時間以内の箇所となります。
項目 | 相続登記のみ プラン |
相続登記節約 プラン |
相続登記 まるごと お任せプラン |
相続手続き まるごと お任せプラン |
---|---|---|---|---|
初回のご相談(60分) | ○ | ○ | ○ | ○ |
相続登記(1相続)(申請・回収含) ※1、※2 |
○ | ○ | ○ | ○ |
相続関係説明図(家系図)作成≪1通≫ ※3 |
× | ○ | ○ | ○ |
遺産分割協議書作成(不動産)≪1通≫ | × | × | ○ | ○ |
被相続人の出生から死亡までの戸籍収集 ※4 |
× | × | ○ | ○ |
相続人全員分の戸籍収集 ※4 |
× | ○ | ○ | ○ |
収集した戸籍のチェック業務 | ○ | × | ○ | ○ |
評価証明書 | × | × | ○ | ○ |
不動産登記簿謄本(5物件まで) ※5 |
○ | ○ | ○ | ○ |
預金口座名義変更 ※6 |
× | × | × | ○ |
パック特別料金 | 40,000円~ | 70,000円~ | 90,000円~ | 125,000円~ |
【※1】相続登記料金は、自宅以外の不動産をお持ちの場合や複数の相続が発生している場合には、追加料金をいただきます。
【※2】不動産の数、評価額により、料金に変更が生ずる場合がございます。
【※3】相続関係説明図(家系図)のお客様へのお渡しは、相続登記まるごとお任せプラン以上での対応となります。
【※4】戸籍収集は5通までとなります。以降1通につき2,000円頂戴致します。
【※5】不動産登記簿謄本取得は5通までとなります。以降1通につき1,000円頂戴致します。
【※6】預金口座名義変更は2口座までの金額になります。以降1口座追加につき30,000円頂戴致します。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
500万円以下 | 25万円+消費税 |
500万円を超え5,000万円以下 | (価額の1.2%+19万円)+消費税 |
5,000万円を超え1億円以下 | (価額の1.0%+29万円)+消費税 |
1億円を超え3億円以下 | (価額の0.7%+59万円)+消費税 |
3億円以上 | (価額の0.4%+149万円)+消費税 |
※戸籍謄本・登記事項証明書・固定資産評価証明書等の各種証明書の発行手数料は別途実費を頂きます。
※当事務所の報酬とは別に不動産登記の登録免許税がかかります。
※半日を超える出張が必要な場合は、日当として半日の場合3万円、1日の場合は5万円を頂きます。
項目 | 内容 | 申請書作成プラン | ライトプラン | ミドルプラン | フルプラン |
---|---|---|---|---|---|
初回のご相談(無料) | 相続放棄のためのご相談をお受けします。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
相続放棄コンサル ティングサービス |
相続放棄の手続きを進める際の不安などを解決するためのコンサルティングをします。 | × | × | × | ○ |
戸籍謄本等収集 | 相続放棄に必要な戸籍謄本等の収集を行います。 | × | ○ | ○ | ○ |
信用情報開示請求支援 | 信用情報機関に対する信用情報の開示請求の支援を行います。 | × | × | × | ○ |
相続放棄申請書作成 | 相続放棄を申請するための申述書を作成します。 | ○ | ○ | ○ | ○ |
書類提出代行 | 家庭裁判所への書類提出を代行します。 | × | ○ | ○ | ○ |
照会書への 回答作成支援 |
家庭裁判所からの質問に対する回答書(ご本人が作成、回答するものです)の作成支援をします。 | × | × | ○ | ○ |
受理証明書の取り寄せ | 家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます。 | × | × | ○ | ○ |
債権者への通知サービス | 相続放棄が認められたことを判明している債権者に対して通知します。 | × | × | ○ | ○ |
親戚への相続放棄 「まごころ」通知サービス |
相続放棄したことを次の相続人にお知らせすることで、不要なトラブルを回避させるサービスです。 | × | × | ○ | ○ |
パック料金(相続放棄1名様) | 15,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | |
パック料金(相続放棄2名様以降の場合、1名様あたり) | 15,000円~30,000円 |
相続放棄期限の3ヶ月を過ぎてしまった場合の費用 【※1】相続放棄2名様以降(1名様あたり)35,000円 【※2】サポート内容は、上記フルプランと同じものとなります。 |
70,000円 / 1件 |
遺言書作成料金 | |
---|---|
遺言書作成(自筆証書) | 50,000円~ |
遺言書作成(公正証書) | 50,000円~ |
証人立会い | 20,000円 / 1名 |
遺言執行料金 | |
---|---|
遺言額5,000万円以下の部分 | 1.0%~ |
遺言額5,000万円を超え1億円以下の部分 | 0.8%~ |
遺言額1億円を超え3億円以下の部分 | 0.4%~ |
遺言額3億円を超える部分 | 0.2%~ |
※遺産額に関わらず、報酬は最低30万円からとなります。
まずは、お問い合わせフォームもしくはお電話にて個別相談のご予約をお取りください。
当事務所についてのご不明点もなんなりとご質問ください。
【お電話】
フリーダイヤル:0120-121-218
ご来所時に以下の資料をご来所時にお持ちいただければ、より具体的なご相談が可能となります。
【ご持参いただく物】
・相続財産の資料
・相続人の概要を書かれたメモ ・ご身分証明書/お認印
安心できる空間で、経験豊かな相続コーディネーターが皆様のお悩みをじっくりおうかがいいたします。
※初回の相談料は発生しません。
カウンセリング後、ご納得いただければ、お申し込みをしていただきます。
服部合同事務所が、お客様の相続手続き完了までの一切の不安を解決します。
【相続サポートサービスに含まれる物】
・相続調査書類一式作成 ・相続関係説明図作成
・相続財産目録の作成
・相続手続き完了までのスケジュール管理
・相続手続きに関する各種ご相談
・各名義書換のサポート(書式・窓口・手続き方法のご案内)
※戸籍15通までは費用30,000円(税抜き)にて対応します。
※各専門家に依頼して行う手続きについては別途費用がかかります。
すべての相続手続きが完了したら、そのご報告、完了書類一式をお届けいたします。一般的には、手続きが完了するまでに、相続が開始してから4~6ヶ月かかります。
お客様の今後の相続に関する不安にお応えいたします。また、ご希望に沿った相続対策についてご提案をいたします。